1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. マインドフルネス、引続き実践中!

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

マインドフルネス、引続き実践中!

ペガサス平塚センターの鈴木です。前回9月に続き、マインドフルネスの話題です。今月の初め、11月5日、きりんカームクリニック(平塚市)の尾崎院長を招いて行ったセミナー(*)の中でもマインドフルネスについて解説していただきましたので、一部ご紹介します。

* https://pegasus-job.com/news/news20231110/

マインドフルネスとは !

尾崎先生によりますと、ありのままの自分を感じる手法として、『いまここ Be here now』 の感覚が大切であるとのこと。マインドフルネスとは、目の前に集中して、今という瞬間の時間と場所を感じることで、注意による気づきがもたらされます。そして、今をどう生きるか、目の前の今を大切にすることで、生きているという深い実感が湧き上がってくるとのことでした。

そして、マインドフルネスを実践するためのいくつかの入門書やスマートフォンアプリが紹介されました。私も早速「Pause」というアプリを使ってみました。

Pause : マインドフルな時間

いくつかのメニューがありますが、私は手軽にできる「指の太極拳 (Finger Tai Chi)」がとても気に入っています。やり方は極めて簡単で、「ドットに触れてください」というメッセージが出たら、あとはそのドットを制限時間までゆっくりとなぞっていくだけ。時間は自由に設定できます。私は最短の3分間で行うことが多いですが、その間は他に何も考えずに指先にだけに集中します。動きが早すぎると「もう少しゆっくり」などのメッセージが表示されます。単純な動きなのですが、集中しながらもリラックスできて、終わった後は不思議とスッキリします。考えがまとまらない時やイライラする時に効果的です。不安や怒りを軽減させる効果も期待できると思いますので、興味のある方は是非お試しください。

Calm : 瞑想、安眠、リラクゼーション

こちらは私が見つけたアプリですが、普段行っている歩行禅(前回ブログ参照)に似たマインドフルウォーキングというプログラムがあります。歩行禅では、足裏や呼吸に集中しますが、マインドフルウォーキングでは、「音に集中してください」とか「見えるもの集中してください」「臭いに集中してください」など、集中する対象がいろいろです。イヤホンをして、指示にしたがって歩くだけなのですが、他のことを考えずに、自然と今にのみ集中することができます。

今回紹介したアプリ以外にも便利な方法があると思います。発達障害や精神障害を持つ方々にとってもマインドフルネスは、ストレスを軽減したり、感情をコントロールするための有益なツールです。ぜひ自分に合う方法を見つけて、少しずつ練習してみてください。

関連記事

最近の障害者雇用の動向

 いつもスッタフブログをご覧いただきましてありがとうございます。新型コロナが5類感染症に移行する動きなど、いよいよウィズコロナの取り組みが本格化しよ...

寒暖差疲労とは

皆様こんにちは。 精神障がい、発達障がいの就労支援を行っているペガサス逗子センターの小林です。 今年は残暑が厳しくまだまだ暑い日が多いですね。とは言...