1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 【支援員が語る】在宅就労移行支援で本当に大切なこと〜ペガサスが目指す「心」の支援〜

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

【支援員が語る】在宅就労移行支援で本当に大切なこと〜ペガサスが目指す「心」の支援〜

就労移行支援事業所は、日本全国に数多くあります。

「どこの事業所も同じなのでは?」

「どんな支援を受けられるのだろう?」

そんな風に思われるかもしれません。

しかし、私たちペガサスが何よりも大切にしているのは、あなたの「心」に寄り添うことです。

この記事では、私たち支援員がなぜ「心の支援」を一番に考えているのか、その想いをお伝えします。

スキル習得よりも大切な「自己理解」

もちろん、就職にはパソコンスキルやビジネスマナーも大切です。

しかし、それ以上に大切なのは、**「自分自身を知ること」**だと私たちは考えます。

・どんな仕事に興味があるのか?

・どんな働き方が自分に合っているのか?

・どんな時に心が疲れてしまうのか?

これらの答えを見つけることが、長く働き続ける上で最も重要だからです。私たちは、単に技術を教えるだけでなく、あなたが自分らしい働き方を見つけられるよう、じっくりと対話する時間を大切にしています。

「好き」や「得意」を仕事にする喜び

私たちは、あなたが「苦手なこと」を克服するよりも、「好きなこと」や「得意なこと」を強みに変えることを応援しています。

過去の経験から、私たちは「好き」を仕事にできた人ほど、仕事にやりがいを感じ、生き生きと働いている姿を見てきました。

「どうせ自分には無理だ…」と諦める前に、まずはあなたの好きなこと、得意なことを私たちに教えてください。

それを活かせる仕事を見つけるお手伝いをします。

在宅だからこそできる「見守る」支援

在宅支援は、支援員が常に隣にいるわけではありません。だからこそ、私たちは「監視」するのではなく、「見守る」姿勢を大切にしています。

・困った時はすぐに相談できるオンライン環境

・無理なく続けられる学習プラン

・定期的な個別面談による心のケア

これらを組み合わせることで、あなたは自分のペースで学びながら、いつでも安心して助けを求めることができる環境を整えています。

あなたの「心」に、私たちは寄り添います

私たちは、就職というゴールだけでなく、その先の「自分らしい人生」を見つけるお手伝いをしたいと考えています。

もし、私たちの考えに少しでも共感していただけたら、ぜひ一度お話しませんか?

あなたの想いを、私たちに聞かせてください。

  • 自宅で訓練!
  • 自宅で働く!
ペガサスの在宅型就労移行支援サービスをわかりやすく説明しています。
是非、ご覧ください。

関連記事

マインドフルネス、私も実践中!

発達障害や精神障害を抱える方々を含め、生活や仕事にマインドフルネスを取り入れる人は少なくないと思います。私、ペガサス平塚センターの鈴木もその一人です...

「お話をすること」

こんにちは!ペガサス平塚センターの上西(かみにし)です。今回のテーマは、「お話をすること」について書かせていただきます。 今お読みの皆さんは、お話を...

「ちょっとしたことでもメモしてみる」

みなさんこんにちは。ペガサス逗子センターの上西です。寒暖差の影響で皆さん体調は崩してないでしょうか。 今回はメモについて一緒に考えていきたいと思いま...