1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 自分を大切にできていますか

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

自分を大切にできていますか

精神障害・発達障害の方に特化した就労移行支援事業所、ペガサス逗子センターの尾﨑です。

少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、皆さんの秋はどんな秋でしょうか?

今回のテーマですが、自分を大切にする暮らしについてです。

皆さんは自分を大切にできていますか?

周りの人を大切に思い、元気がない時は安心するような声を掛けて励ましたり、気にかけたりしている方は多いと思います。

同様に自分にも優しく声をかけてあげ、自分を大切にしていくとストレスを溜めずに、心身ともに健康的な毎日が過ごせるようになってきます。

そして、一番意識してもらいたいことは、「他人軸ではなく自分軸で決める」ことです。

それができるようになると人と違う決断をしても自分に自信が持てるようになってきます。

まずは小さなことから…自分の好きな服を着てみる、持ってみる、から始めるのはどうでしょうか。

自分の好きなものに囲まれた生活は、気分が上がり、ポジティブ思考に繋がっていきます。

生活面では、食事はバランスよく食べ、睡眠は適切に睡眠を取れるような生活リズムを作っていきましょう。

これらが上手にできてくると身体が疲れにくく、仕事の効率も上がっていきます。

そして、自分と向き合う時間を大切にしてストレスになる原因を取り除いていきましょう。

趣味や習い事、資格を取るための勉強を頑張った後で自分にご褒美をあげることは、自分を認める気持ちを高めることができ、自信をつけていくために効果的な方法です。

関連記事

自律神経と食べ物のお話

こんにちは。ペガサス逗子センターの尾﨑です。 みなさん年末年始はどうお過ごしになられたでしょうか。 暦の上では、小寒(1月5日頃~1月19日頃)と言...

障害受容について

「障害受容」という言葉を聞いたことがありますか?自分の障害を肯定的に認め、受け入れていくことですが、「受容」というと少し重く感じるので、私は「理解」...

日々のセルフケアが重要

セルフケアが最も大切なのは就職後 毎日、猛暑が続きますが、皆さま体調はいかがでしょうか?暑いときは、首元を冷やしたり、涼しい風にあたったり、冷たいも...