1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 睡眠が大切な理由

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

睡眠が大切な理由

精神障害・発達障害の方に特化した就労移行支援事業所、ペガサス逗子センターの尾﨑です。

皆さんよい睡眠は取れていますか?

私たちにとって大切な睡眠は、疲労回復・免疫力の向上・自律神経のバランスを整えるなど、心身のメンテナンスには欠かせない大切な活動です。

「眠くなり、眠る、そして朝に目覚める」というこのリズムが乱れてしまうとさまざまな不調の原因になります。

体内時計は、毎朝陽の光を浴びることでリセットされますが、夜更かししてゲームや動画視聴に熱中してしまう生活習慣になってしまうと、体内時計が乱れてしまうことがあります。正しい睡眠と目覚めのリズムを得ることが、毎日を健やかに過ごすカギになりますよ。

毎日したいルーティーン

・16時間活動して、8時間眠る

・朝はカーテンを開け、太陽光を浴びる

・栄養のあるバランスの良い食事を摂る

・ウォーキングのような、筋肉を一定のリズムで動かす運動

・自律神経を整えるために、軽いマッサージをおこなう ※YouTubeやTikTokでたくさん紹介されています。

・自分に合った寝具(枕やマットレス)を選ぶ

ペガサスでは、睡眠セミナーやセルフケア講座などで睡眠の質を上げていくためのプログラムを提供しております。講座を通して、通所中や就労後に就労準備性の土台のひとつである体調管理を習得していけるよう支援をしております。

質の良い睡眠を取ることができれば、頭がすっきりして集中力が高まり、訓練のパフォーマンスが上がってきます。睡眠という視点から自分を見直してみることで、自分自身の夢が叶う第一歩に繋がっていくかもしれませんね!

  • 自宅で訓練!
  • 自宅で働く!
ペガサスの在宅型就労移行支援サービスをわかりやすく説明しています。
是非、ご覧ください。

関連記事

マインドフルネス、引続き実践中!

ペガサス平塚センターの鈴木です。前回9月に続き、マインドフルネスの話題です。今月の初め、11月5日、きりんカームクリニック(平塚市)の尾崎院長を招い...

最近の障害者雇用の動向

 いつもスッタフブログをご覧いただきましてありがとうございます。新型コロナが5類感染症に移行する動きなど、いよいよウィズコロナの取り組みが本格化しよ...

面接時のポイントご紹介!!

皆さん、こんにちは。精神障害・発達障害の方々の就労を支援しております、就労移行支援事業所ペガサス逗子センター小林です。季節も寒い冬から暖かい春へ移り...