1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 就労移行支援事業所ペガサスの軽作業訓練

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

就労移行支援事業所ペガサスの軽作業訓練

こんにちは。精神障害・発達障害の方向けに就労移行支援サービスをおこなっているペガサスです。

今回はペガサスで訓練している軽作業の一部を紹介したいと思います。

モールセット

モールセット

こちらは、モールセットです。小さなビニール袋にモールを見本のとおりに入れていきます。色の順番を間違えないようにすることと、小さな袋に入れるときにモールの中の針金が曲がってしまうので、きれいに入れる難しさがあります。

作業時間を測って、正確性とスピードを両立させるよう、訓練していきます。

ボールペン組み立て

ボールペン組み立て

バラバラになっているボールペンの部品を組み立てて完成させます。赤、黒と2種類のボールペンを、これも順番を間違えないように入れていきます。

商品は売り物の意識

モールセットもボールペン組み立ても、商品に見立てて訓練をしていきます。実際には商品として売ることはありませんが「売り物である」という意識で作業していきます。

軽作業訓練では、手先の作業がうまく出来るようにするスキル(巧緻性こうちせい)も大切なのですが、手順を覚えていくことや、グループで協力することを学んでいくことも大切です。

たとえば、作業スピードもそれぞれ違いますので、もし自分の作業が早く終わってしまったときには、お手伝いを申し出るなど、チームで協力して作業を進めていくことも大事なスキルになってきます。

また、チーム作業ではリーダーがグループのまとめ役となって進めていきますので、お一人では学べないリーダー役のスキルを学ぶことが出来ます。

ほかにも軽作業の種類は沢山あります。もし「体験してみたい!」と思われたら、お気軽に個別説明会のお問合せをしてみてください。

自宅で訓練! 自宅で働く! ペガサスが全面的にバックアップします

ペガサスでは、更なる支援領域拡大のため、在宅就労(テレワーク)を前提とした在宅支援サービス(訓練プログラム)と、就労後の定着支援サービスを実施しております。

障害があり通勤に不安がある方や、職場環境に影響を受けやすい方が、在宅で安心して就労できるよう全面的にバックアップいたします。

詳細は、こちらの在宅訓練ページをご覧ください。

関連記事

企業実習は成長の機会 !

スタッフブログも2周目となりました。平塚スタッフの鈴木です。今回は、企業実習を経験して大きく変わられた利用者さまのお話です。ペガサスの特長の一つは、...

メンタルヘルスと運動の関係について

タイトルの時点で読む気がなくなったという方もいらっしゃるかもしれませんが、トレーニングウェアに着替えて気合を入れて臨むものだけが運動と言う訳ではあり...