1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 不安との付き合い方?

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

不安との付き合い方?

こんにちは。

精神障害、発達障害の就労移行支援事業所のサービス管理責任者 髙梨です。

今回は、「不安の正体」「不安への対処法」について考えてみたいと思います。

セルフケア講座・セルフケア報告

ペガサスでは、毎朝、セルフケア報告を行っています。セルフケアのシートに自分で記入したことをスタッフに報告してもらうものです。

シートには、チェックシートから選んだ良好サイン、注意サイン、悪化サイン

リカバリーが各6つずつ書いてあります。このシートは、セルフケア講座の中で作成します。

毎日、利用者様に報告頂き気になることは、注意サインや悪化サインの原因が「不安」な気持ちからくることが多いことです。

そこで、今回は、「不安の正体とは、何なのか?」「対処法はないのか?」についてお伝えしたいと思います。

不安とは

「不安自体を感じることは何の異常もありません。むしろ、自身の安全が脅かされると感じる「アラーム」の役割があるので、とても大切な役割を果たしています。」

「不安がどんなものか説明することは、大変難しいのですが、漠然とした感覚とか、「憂鬱」と呼ばれるものです。また、身体の感覚として頭痛、発汗、動機、胸部圧迫感、腹部の不快を感じることもあります。不安とは気持ちだけの問題でなくて、身体にも表れる特徴があります。」

また、恐怖と不安の違いは、

対象が明確なもの…「恐怖」

対象が不明瞭なもの…「不安」

恐怖は最低限のことで、回避できることができますが、不安は回避できません。

その結果、「予期不安」という不安になるかもしれないという不安に悩まされる

こともあります。

~公認心理師の赤田太郎の仕事に役立つ心理学より~

リフレーミングとは

不安の対処法は、呼吸法、不安をメモに書きだす(場合によってはそのメモを破る)など他にもいろいろとあると思いますが、

今回は、リフレーミングを利用者さんと講座とワークで学んでいきます。

リフレーミングとは、

コミュニケーション心理学(NLP)の用語のひとつ。

別名「脳の取り扱い説明書」ともいわれ、「目標の実現」「悩みの解決」「思考や行動」「感情のコントロール」「人間関係の構築や修復」などで幅広く活用されています。

ポジティブシンキングとは、前向きに物事を考える思考方法で

リフレーミングは「相手の立場に立つ」「相手を理解する」「相手に共感する」といったアプローチから始まる心理学です。

単純に前向き・積極的に考えるだけのポジティブシンキングとは、異なります。

リフレーミングは、枠組みを変えて感じ方も変えるフレームワークです。不満を満足や喜びに変えられます。

【リフレーミングの効果】

  1. モチベーションアップ
  2. 自信がつく
  3. 苦手意識が弱まる
  4. 人間関係が良くなる

カードを使ってのワーク

  • まずは、練習

⇒ リフレーミング後

「あと、5分しかない」⇒ 「まだ、あと5分もあるよ。」

「仕事がつらいなあ」⇒  「ストレスも給料のうち」

  • 個人ワーク練習

「失敗してしまったね。」⇒   「            」

「こだわるね」⇒  「                 」

     どうですか?リフレーミング出来ましたか?

     

     「失敗は次に同じ失敗をしないために、大切な経験をしたね。」

     「自分の好きなことを大切にして、最後までやり通すんだね。」

    これは、一つの例ですが、他にもいいリフレーミングがあると思います。

  • グループワーク
    • カードを使ってグループで1つのカードのリフレーミングをする。

数人で行うので、いろいろな考え、言葉が生まれる。

自分の学びになる。

    

  • それぞれお題を提供し、グループメンバーで考える。

(今まで自分自身が言われ、悩んだり、気になったりしたことなどを取り上げてみるのも良いかも…しれません。)

リフレーミングをすると、

「あなたのままでいいんだよ」と包み込んでくれる言葉

脳の思考回路を少し変えるクセを付けて、「不安」を断ち切ることが出来るようになると、「不安との付き合い」が上手くなると思います。

ペガサスで、このワーク体験をしませんか?お待ちしております。

  • 自宅で訓練!
  • 自宅で働く!
ペガサスの在宅型就労移行支援サービスをわかりやすく説明しています。
是非、ご覧ください。

関連記事

自分を大切にできていますか

精神障害・発達障害の方に特化した就労移行支援事業所、ペガサス逗子センターの尾﨑です。 少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。食欲の秋、読書...

ペガサス逗子センターの紹介です!

こんにちは!ペガサス逗子センタースタッフのカピバラです(ペンネームです💦)。 ペガサス逗子センターは今年の5月に開所しました。 長年、お世話になりま...

「雑談力」をつけるために

みなさんこんにちは。逗子センタースタッフの尾﨑です。 前回のブログに続き、講座紹介をしていきます。 今回紹介するのは「フリートーク」です。 学生の時...

寒暖差疲労とは

皆様こんにちは。 精神障がい、発達障がいの就労支援を行っているペガサス逗子センターの小林です。 今年は残暑が厳しくまだまだ暑い日が多いですね。とは言...